「故きを温ねて新しきを知らば、以て師と為すべし。」
という孔子の言葉です。
訳すると過去の事象(糠磨き)を研究すれば、現在にふさわしい意義
(人と環境にやさしい塗料)が発見できる。
先人の知恵を学び、それを現代に応用するというコンセプトから
キヌカは誕生しました。
キヌカは無臭で安全な塗料です。
キヌカの特徴の前に無垢材について少しだけ触れます。
無垢材は絶えず呼吸をしているのはご存知でしょうか?
木は室内の湿度が高いときには湿気を吸収し、低いときには吐き出す調湿機能があります。それにより、室内の湿気をコントロールし結露を防ぎ快適な生活が出来ます。
また、自然な木の香りによるリラックス効果や寒い冬場でも、化学塗料でコーティングされた呼吸の出来ない床に比べ温かさを感じられる無垢の木は、安らぎを与える空間には欠かせないのです。
無垢材の特徴を最大限に生かせる塗料が「キヌカ」です。
キヌカの特徴
無垢材の最大の特徴を失いません。
キヌカは、木に染み込む塗料で表面に膜を作らないので呼吸を失わず
「木の香り」 「調湿作用」 「質感」を保てます。
無臭です。
溶剤を使用していないので、塗装直後でも室内に臭いが残らないので換気も不要です!
木目が際立ちます。
木になじみやすくしっとりと仕上がります。
(基準材=ナラ ウエス塗り)
塗布面積は、1Lで80㎡。
粘性が少ないので塗りやすく、一般的な自然塗料の約2倍~4倍も塗れます。
作業性が優れている!
家族みんなで作業しても塗りムラはほとんど起きません。
低温時(-5℃)でも液状を保ちますので、寒い季節でも固まりません
キヌカの安全性
お米(ヌカ)から生まれた100%自然塗料!
私たちの主食のお米が原料なので「赤ちゃんが舐めても大丈夫!」
人の肌への刺激も蒸留水並の安全性!
そのまま素手で塗装ができます。(人肌パッチテスト試験済み)
自然発火は致しません!
塗布に使用した用具の後片付け容易です。
自然発火ってご存知ですか?
多くの植物性の自然塗料は乾燥する際に酸素と化合(酸化重合)して発熱がおき、発火する可能性があります。
それがキヌカにはないので安心です。
(注)キヌカも油の一種です。加熱すれば発火する恐れはあります。
キヌカは無垢材の特徴を失わず裸足で暮らす日本人の生活に最適で
「木の温もりや素材を感じる事が出来る無臭で安全な塗料」
なのです。
安全性能
2005年11月
試験結果報告書 (財)日本塗料検査協会
2006年04月
特許第3794643 特許庁
2007年07月
自然発火性試験 (株)住化分析センター
2009年07月
F☆☆☆☆ 相当 国交省指定検査協会
2006年04月
建材放散試験測定 NPO法人環境問題総合研究所
2006年07月
人肌パッチテスト 指定医療機関
2008年02月
残留農薬検査 (株)環境研究センター
2011年12月
放射線測定検査 ㈱らいふエムビック環境分析センター
安心して使用できるように様々な試験を行っています
キヌカは特許取得商品です。
シックハウス症候群などを引き起こすホルム
アルデヒドの放散量は、建築基準法の安全基準値の
約1/5です。安心してご利用できます。
人肌への刺激は蒸留水よりも安全です。
国産米栽培に使用の可能性のある農薬成分200種類
すべてを検査。全成分未検出です。
キヌカの主原料が『米ぬか』であることから全ての
商品の放射線測定 (放射線の表記は限界測定値以下)
住宅の床や壁
幼稚園・保育園
家具
学校の教材
住宅の無垢材の床のお手入れにおすすめです。
木になじみやすく、木目がきわだちます。
無塗料だと直ぐに付いてしまう手垢予防にも最適です。
赤ちゃんや子供が安心して過ごせるように、園内の床などに使用されています。
無垢材を使用した家具に使われています。
木工授業の仕上げ用として使用されています。
万が一口に入っても、肌に付いても安心なので生徒の安全を守ります。